積水ハウスは創業以来242万戸を建築している、国内No.1の住宅メーカーです。

実績としては、なんと言っても鉄骨プレハブ住宅を日本中に広めたというもの。
最近ではシャーウッドという木造住宅も手掛けていて、総合住宅メーカーとしての地位を気づいています。
積水ハウスは高すぎる!という声もありますが、本当のところはどうなんでしょうか?
実際に積水ハウスで家を建てた人の口コミ多めに考えてみたいと思います。

積水ハウスの平均坪単価は92.0万円/坪|低価格な木造モデルも

積水ハウスは名実ともに国内No.1の住宅メーカーなので、価格帯も高めです。

メーカー名 坪単価
住友林業 98.5万円/坪
旭化成ホームズ 97.4万円/坪
三井ホーム 97.1万円/坪
積水ハウス 92.0万円/坪
ダイワハウス 90.1万円/坪
パナソニックホームズ 87.4万円/坪
セキスイハイム 84.0万円/坪

平均坪単価でも、住友林業や旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)などに次いで高いですね。
ただ積水ハウスの注文住宅ラインナップは非常に多く、低価格帯のモデルもあります。
木造であれば坪55万円〜というローコストも。

IS ROY+E(イズ・ロイエ) ビエナ 平屋の季(とき) シャーウッド パルタージュ(PARTAGE)
坪単価 80万円/坪〜 75万円/坪〜 85万円/坪〜 65万円/坪〜 55万円/坪〜
構造 軽量鉄骨造 重量鉄骨造 軽量鉄骨造 木造軸組 木造軸組
自由設計
階数 2F 3F〜4F 平屋 平屋〜3F 2F
IS ROY+E(イズ・ロイエ)| 戸建住宅 | 積水ハウス 積水ハウスの鉄骨3・4階建て | トップ | 積水ハウス 平屋の季(とき)| 戸建住宅 | 積水ハウス シャーウッドラインナップ | 戸建住宅 | 積水ハウス PARTAGE|積水ハウス ノイエ株式会社

代表的なモデルを詳しく解説していきます。

 

IS ROY+E(イズ・ロイエ)

イズ・ロイエ

IS ROY+E(イズ・ロイエ)は、積水ハウスの看板商品とも言えるモデルです。
坪80万円〜という高級モデルですが、機能性・デザイン性ともに優れていますね

メンテナンス周期30年|長寿命化でランニングコストを削減

住宅は長年に渡って使うものですから、建てるときの初期費用だけでなくランニングコストにも注目したいですよね。
積水ハウスのイズ・ロイエでは、

  • 耐久性のある独自のコンクリート外壁
  • ハイグレードの光触媒塗料で塗替えスパンを長く
  • 耐候性に優れたシーリング材

というように外装材の耐用年数を長くすることで、メンテナンスに要するランニングコストを下げることを実現しています。

制震構造により震度7の地震にも対応

災害の多い日本では、耐震性がとても重要な要素ですね。
積水ハウスではメーカー独自の制震ダンパーシーカスにより、震度7クラスの大地震にも対応できるように設計されています。

大スパン・天井高を選べる

制震ダンパー・シーカスや高性能の耐力壁を使うことで、窓を大きくとれることもイズ・ロイエの特徴です。
大スパンのリビングを作ることもできますね。
また天井高も2.47〜2.74mとバリエーションが選べるので、

  1. 1階のリビングは天井を高く
  2. 2階は斜線制限を考慮して天井を低めにする

といった自由度が高い設計も可能ですよ。

 

ビエナ

ビエナ

ビエナは3〜4階建て住宅のモデルです。
イズ・ロイエと大きく異なる点は、重量鉄骨造であるということ。
イズ・ロイエは軽量鉄骨造と言って、C型鉄骨という薄くて軽い鉄骨を中心とした構造です。
一方でビエナの重量鉄骨造では、H鋼という厚みのある部材で構成されています。
重量鉄骨造は部材が強いので、地震や台風などの大きな力が加わっても強い構造ですね。
特に3階建て以上になると建物が高くなる分、より強靭さが求められます。
高層ビルなどで用いられる重量鉄骨造を使うことで、より安心して住める建物ができるというわけです。
また狭小な敷地でも対応できるプランもあるので、都市部の小さな土地でも大丈夫ですよ。

 

平屋の季(とき)

平屋の季

最近は夫婦二人暮らし世帯向けに、平屋建てのニーズが高まっていますね。
積水ハウスでも、

  1. 平屋の季(とき):軽量鉄骨造
  2. 里楽(りらく):木造

という2種類の平屋建てモデルがあります。
平屋の季は坪単価85万円〜と高いのですが、平屋建てだと延床面積が小さいので、総額としては抑えられます。
また木造の里楽であれば、坪単価60万円〜とコストパフォーマンスが良いですね。

里楽の屋根勾配は4種類

 

シャーウッド里楽の屋根勾配(木造・平屋建て)

里楽は木造のシャーウッドシリーズの一つ。
里楽の場合、屋根勾配が4種類から選択できるという特徴があります。平屋建ては屋根勾配によって、

  • 天井高が変わる
  • 小屋裏に部屋が作れる

といった違いが出てくるので、自分のイメージに合わせて選んでみましょう。

 

シャーウッド

シャーウッド

積水ハウスというと鉄骨プレハブ住宅が有名ですが、最近では木造にも力を入れています。
積水ハウスの木造ブランドはシャーウッドと名付けられ、テレビCMで見かけたこともあるかもしれません。

シャーウッドは木造ということもあり、坪単価65万円〜とコストは抑えられます。
安さタマホームなどのローコスト住宅メーカーには敵いませんが、住友林業などの大手木造ハウスメーカーと同等のグレードと言えるでしょう。

 

パルタージュ(PARTAGE)

パルタージュ

「より安い価格で積水ハウスを建てたい」というニーズに応えるように、2020年からスタートした新ブランドパルタージュ
積水ハウスのグループ会社(積水ハウス ノイエ株式会社)が手掛ける、木造軸組工法のブランドです。
坪単価55万円〜という低価格ながら、外壁&屋根にガルバリウム鋼板を使うなどクオリティに妥協はありまえん。
比較的手軽に積水ハウスブランドを利用できるのは嬉しいですね。

積水ハウスの評判・口コミ

積水ハウスで家を建てた人に、アンケートを取ってみました。

どこを削ればよいか悩んだ

坪単価 114.3万円/坪
建築費用 4000万円
延床面積 35坪
所在地 新潟県
工法 木造在来工法
総合評価 4.5
家の満足度 5
コスパ 3
担当者の対応 5
アフタフォロー 5
積水ハウスを選んだきっかけ

CMをやってたり、周りの人もしていて、有名で人気だからです。

家を建てる上で苦労したこと

デザインや機能性、広さなどを色々付け足すとやっぱり、金銭面はかかってくるので色々話し合い、本当に必要か、もっと削れるところはないのかなど凄い時間をかけて考えました。また奥さんと少し考えがずれていたりして、お互いの考えを尊重しあったり譲れないところもあったのでそこが大変でした。間取りなどもどのようにするか楽しい反面毎日のことを考えるとどのような間取りにするか考えるのは大変でした。しかしアドバイスはたくさんもらえたのでそこはとてもよかったです。

これから家を建てる人へのアドバイス

色々な人から話しを聞いたり周りの家をみせていただいたりすると参考になると思うので、そこからゆっくり話し合いどのような家にするか考えるのがいいですよ。

土地探しで苦労

坪単価 33.3万円/坪
建築費用 1500万円
延床面積 45坪
所在地 長野県
工法 鉄筋コンクリート造
総合評価 3.5
家の満足度 4
コスパ 3
担当者の対応 4
アフタフォロー 3
積水ハウスを選んだきっかけ

信頼度とデザインがメインでしたが、担当者の人柄も大きな理由の一つです。

家を建てる上で苦労したこと

土地さがしと、土地面積建蔽率にあった建物の選定、メーカーお薦めの仕様とこちらの要望を妥協しながら決めるのに苦労しました。今回土地、建蔽率がさほど余裕がなく。メーカー推奨建物が入りきらず設計見直しをする必要が出てしまいました。既製品であれば価格も分かりやすく押さえ目にできたのですが。メーカー担当者様が結構真剣に考えてくれて、建物が一部小さくなったもののほぼ希望通りにできました。設計変更が一部必要で若干見積り費用が大きくなりますたが、日当たり使い勝手が良い間取りで完成しました。

これから家を建てる人へのアドバイス

おおきなお買い物、担当者だけでなくメーカーとして相談にのってくれるところが安心ですね。あとは数年後のメンテナンスの時どうなるかが不安でもありアフターフォローに期待しています。

必要な部分には費用をケチらない

坪単価 71.4万円/坪
建築費用 4000万円
延床面積 56坪
所在地 千葉県
工法 鉄筋コンクリート造
総合評価 2.8
家の満足度 2
コスパ 2
担当者の対応 3
アフタフォロー 4
積水ハウスを選んだきっかけ

実家が積水ハウスで家を建てていること、様々な住宅メーカーを比較して地震などに強いと思ったからです。

家を建てる上で苦労したこと

間取りを考えるのにもっと時間をかければ良かったと思ったので、実際に生活することをかなり具体的に想像した上で間取りを考えた方がいいと思った。

これから家を建てる人へのアドバイス

また、ここは外せないというところには、ずっと生活をする場所になるので変に節約して予算を削るのでは無く、お金をかけるべきだと思った。例えば、自宅の場合、窓のシャッターは手動での開閉で良いと思っていたが担当者から毎日のことだから自動で開閉できるようにした方が便利だと勧められた。初めは六万円ほどの予算がかかるので躊躇ったが、最終的には自動を選択したということがあった。実際今住んでみて、自動にして心から良かったと思っている。毎日手動でシャッターの開閉をするなど考えられない。

メンテナンスのことも考えて

坪単価 71.4万円/坪
建築費用 2500万円
延床面積 35坪
所在地 兵庫
工法 鉄骨造
総合評価 4.0
家の満足度 4
コスパ 3
担当者の対応 4
アフタフォロー 5
積水ハウスを選んだきっかけ

大企業なので安心した。商品の外観や性能にも安心感があったため。

家を建てる上で苦労したこと

住宅メーカーをどこに決めるのかはなかなか大変で悩まれると思います。
何度も購入するものではありませんし、どこの会社も売りのある商品ですから素人ではなかなか差別化も難しいですね。私はメーカーの担当者との相性は大事にしました。

これから家を建てる人へのアドバイス

あと、購入してからのメンテナンスプログラムや保証制度も大事にしました。長く住む住宅ですので、安心感が続く方が良いと思います。設計などはあまり口を出し過ぎずに、設計士さんの意見やアドバイスをしっかり聞く方が良いと思います。やはりこちらは素人ですし、お部屋の広さや位置などに意見はあっても事細か依頼しない方が良いと思います。無い物を作る仕事なので、やはりプロの意見は参考になりますし、だからこそ人同士の相性も大切だと思います。

しつこく聞く

積水ハウスを選んだきっかけ

積水ハウスが主催する「住まいに関する説明会」に何度か参加しているうちに信頼できると感じた

家を建てる上で苦労したこと

注文住宅なので家の壁面の色やカーテンの色、内壁の壁紙の色などすべて相談するところからで、楽しい反面わからないことも多く苦労しました。基本的にハウスメーカーの提案に従った部分が多かったですが、納得のいくまで聞く必要もあったと思います。しつこいと思われるのではないかと、細かい質問をせず遠慮した部分もありましたが、遠慮なく聞いたり、注文を伝えたりするのがいいと思います。

これから家を建てる人へのアドバイス

金額の大きな買い物なので、小さな金額の節約にはあまりこだわらない方が後悔しないのではないかと思います。自分の場合は、コンセント一つけちったので、「ここにもコンセントがあればよかった」と後悔した部分があります。また、家の周りに木を植えるというコンセプトがありました。もっと樹木について研究をしておけばよかったと思います。芝生の部分がありますが、メンテナンスが大変です。忙しい人には芝生をいつもきれいに手入れをするのはかなり時間がかかって大変だと思います。

じっくり話し合いを重ねる

坪単価 100.0万円/坪
建築費用 3000万円
延床面積 30坪
所在地 兵庫県
工法 鉄筋コンクリート造
総合評価 4.0
家の満足度 4
コスパ 4
担当者の対応 4
アフタフォロー 4
積水ハウスを選んだきっかけ

よくCMで見かけていたので、信頼が一番できるかと思いました。

家を建てる上で苦労したこと

初めての経験だったので、右も左もわからないまま進めて行きます。
少し焦って考えたこともあったかと思いますが、じっくり家族と住む家なので、みんなで話し合いが大事だと思います。
みんなの理想の家を建てようと思うと、お金がいくらあっても絶対に足りません。
ですので、最低限譲れないことを一つづつ出し合って少しずつ進めることが大事かもしれません。

これから家を建てる人へのアドバイス

住宅メーカーのかたに恥ずかしがらずにわからないことはどんどん訪ねて、疑問をなくすことも大事です。
最後は疲れてどうでもよくなっていくことも少しありました。
しかし、自分たちが住む家なので後悔がないよう最後まで全力で家作りに力を注ぐことをお勧めします。
正直最後の内装が一番楽しかったりするので、そこを目指して細かいところを詰めていくのがいいと思います。

積水ハウスの基本情報

坪単価 92.0万円/坪
公式ホームページ https://www.sekisuihouse.co.jp/
会社名 積水ハウス株式会社
本社所在地 大阪市北区大淀中一丁目1番88号 梅田スカイビル タワーイースト
電話番号 06-6440-3400
資本金 2,025億9120万円
株式上場 上場している
主な工法 鉄骨造
価格帯 高級
対応エリア 全国

セキスイハイムの記事でも触れましたが、もともとこの両社は同じ会社でした。
積水化学工業株式会社から独立したのが、積水ハウス。
分家だった積水ハウスが今では国内No.1ハウスメーカーとなったのですから、不思議ですね。
積水ハウスの支店は、沖縄を除く全都道府県にあります。
住まいの夢工場などの体験施設も充実しているので、まずは気軽に訪問してみるのが良いですね。

積水ハウスを選ぶメリット

積水ハウスを選ぶメリットとしては、

  1. 国内No.1メーカーの安心感
  2. 積水ハウスで建てている人が多い
  3. 保証が充実している

という3点が挙げられるでしょう。
なんと言っても日本で一番注文住宅を建てているメーカーだという安心感は大きいですね。
同じ積水ハウスで建てている人も多いので、実際に訪問して話を聞くということもできます。
30年保証が構造躯体と防水部にあるというのも、安心材料です。

積水ハウスのデメリット

積水ハウスで注文住宅を建てた人の中では、

  • 価格が高すぎる
  • 途中で担当者が変わって連絡事項が伝わっていなかった
  • 打ち合わせの期間が短すぎる

といったデメリットも指摘されています。
積水ハウスでは営業・顧客管理を本社、施工を子会社(積和建設)が担当しています。
したがって施工管理や現場でのやり取りは、基本的に子会社まかせ。
本社の担当者に言ったことが現場監督に伝わっていないといったことも起こるリスクがあります。
大企業ならではの連携トラブルに注意してください。

積水ハウスと見積もり比較したいハウスメーカー

積水ハウスと同等のグレードを比較できる住宅メーカーを選んでみました。

鉄骨系

パナソニックホームズ 87.4万円/坪
ダイワハウス 90.1万円/坪
旭化成ホームズ 97.4万円/坪

木造系

住友林業 98.5万円/坪
三井ホーム 97.1万円/坪
スウェーデンハウス 66.6万円/坪

どのメーカーも国内有数の実績がありますので、積水ハウスと遜色ないクオリティが期待できますよ。